離婚はせずに慰謝料請求する
「夫(妻)の浮気をやめさせたいので、不倫相手に慰謝料が請求がしたい」
「夫(妻)を愛しているので、浮気(不倫)相手との交際をやめるよう何とかして欲しい」
「離婚後の生活を考えると、離婚はできないが、夫(妻)の浮気相手には慰謝料を請求したい」
「子供の将来のことを考えると今は離婚しようとは思っていないが、夫(妻)の浮気相手には慰謝料は請求したい」
「離婚はしないが、夫(妻)と浮気相手の両方に慰謝料請求したい」
このように、離婚することまでは考えていないけど、夫(妻)や浮気相手に慰謝料請求することは可能か,という質問が当事務所にも頻繁にございます。
結論としては、離婚しなくても慰謝料請求はできます。
夫(妻)の浮気をやめさせるのに、一番効果的なのは、慰謝料請求することです。慰謝料請求は,金銭を支払ってもらうことが主な目的ですが,相手に「悪いことをした」と自覚を持たせたり、自分が傷ついた悲しみや心の痛みを相手にも分からせるという付随的な効果もあります。
相手も離婚をしたいと思って浮気したのではなく、ほんの出来心やそのときの心の隙間を埋めるために浮気してしまったということもあるので、慰謝料請求することはあなたにとっても、浮気をした夫(妻)にとっても,区切りをつける良い契機になります。
慰謝料の相場は?
慰謝料請求額は、不貞を行った期間や回数、それから浮気(不倫)相手の財力により変わってきますが、大体の相場は100万円~200万円というところです。もちろん、相手の財力によっては300万円程度にまでなることもあります。
弁護士に相談するタイミングとしては、夫(妻)が浮気しているかもしれないと疑うことがあった段階で相談されることをお勧めいたします。この段階で弁護士に相談するのは勇気がいることかもしれません。しかし、慰謝料請求の経験豊富な弁護士に相談しておくことで、気持ちが落ち着き、今後のことを冷静に考えた行動が取れるということもあります。また、あなただけでは浮気の証拠が集められない場合に、浮気調査に強い調査会社を御紹介させていただくということもできます。
ぜひ一度弁護士にお気軽にご相談ください。あなたのために最適な方法のご提案をすることをお約束いたします。
当事務所の新着解決事例&トピックス
-
2019.08.01トピックス
-
2019.05.08解決事例
-
2019.04.26トピックス
-
2019.04.02解決事例
-
2018.12.31解決事例
-
2018.12.27トピックス
-
2018.12.21解決事例
-
2018.12.11解決事例
-
2018.11.30解決事例
-
2018.04.25離婚協議書